
低炭素設備リース信用保険
対象製品の検索
低炭素設備リース信用保険の対象製品が検索できます。(公開)
低炭素設備リース信用保険の対象製品とは
「低炭素投資促進法」で規定され、告示で対象製品とされたエネルギー環境適合製品(低炭素設備)のうち、
当機構が保険の対象として指定した製品です。
当機構が保険の対象として指定した製品です。
対象製品の検索方法
- 「メーカー」または「設備分類」から絞り込み検索が可能です。
- 「型式番号」または「機構指定番号」を指定して検索することも可能です。「型式番号」の場合、連番部分等を「*」の表記を用いて簡略化した記載としている場合がありますので、連番部分等を除いて検索してください。
- 検索対象は「リース信用保険対象製品(現在およびこれから対象となる製品)」が初期設定されています。また、「直近3ケ月に追加された製品」「既に廃止となった製品」を指定して検索することも可能です。
- 業務用エアコンは、室外機+室内機のセット型番もしくは室外機の型番で検索してください。
- 家庭用エアコンは、室外機+室内機のセット型番で検索してください。該当がない場合は、室内機もしくは室外機の型番で再検索してください。
- 保冷装置搭載貨物自動車は、保冷装置の型番で検索してください。

リース会社の皆さまへ
- リース契約の設備が低炭素設備リース信用保険の対象であるか、検索画面にてご確認ください。
- 対象製品の保険対象開始日は必ずご確認ください。保険対象開始日以降に締結するリース契約が低炭素リース信用保険の対象となります。
- 製品が廃止された場合は保険対象廃止日が登録されます。保険対象廃止日以降に締結するリース契約は、低炭素リース信用保険の対象外となりますのでご注意ください。
- 当機構への月次報告の際、型式番号が本HPの検索画面上は *** の表記を用いて簡略化されている場合は実際の型式番号で報告してください。
- 当機構への月次報告の際、1リース契約で保険対象となる複数の低炭素設備がある場合は最も価格の高い製品を代表として報告してください。
対象製品リストのデータ更新について
2010年12月より開示し、2011年4月以降は原則として毎週更新となります。
その際、保険対象開始日はHP掲載月の翌々月1日で設定します。